上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
未だに休暇中ですが、昼から4時間仕事に行きます。
いわゆる、オーバータイムです。日曜日なので
二倍頂けます。進んで参加です。
娘は、お友達のお宅へお泊りに行っていたので
ディーの両親の家へ行くついでに迎えに行きました。
今日は、自分の誕生日、そうなんです。娘は父親の
誕生日の朝よりも友達を選びました。って、当たり前か…
ディーのおかんがブランチを食べさせてあげるというので
”タダ飯、タダ飯♪”と喜んで出向いていきました。
なかなか、手の込んだ朝食を用意していただいて。
朝から甘やかされっぱなしです。
誕生日といえば、誕生日ケーキ。親戚にケーキ職人が
いるのでどんなケーキが来るか少々期待していましたが、
特にナシ。あっけなかったです。しかし、我が娘が
ケーキを焼いてくれたではありませんか!!
しかも大好きなチョコレートケーキ。

お父さんは嬉しいいです。ちょうど日本から弟夫妻が
お祝いの電話中だったので一緒に歌ってくれました。
まさに夢の競演(って、言うほどでもないか)
さー、これからブログをアップして映画でも観ようと
思っていたら停電です。さて、いつ復帰するのやら…
スポンサーサイト
- 2007/01/28(日) 23:21:26|
- 我が家
-
| トラックバック:1
-
| コメント:6
朝起きたら、思ったよりも涼しく、"天気予報が外れたかも!?"
と思っていましたがそれも10時まで。昨日と同様に
今日も40度まで上がりました。
さすがに今日は、子供たちをRivertonのプールへ
連れて行きました。子供たちは大はしゃぎ。親も大はしゃぎ。
4時間通して遊び狂いました。

小さい輪ですが流れのあるセクションがありカツとたあはグルグル回ってました。かい君は
浅瀬で一人劇。親には見えない何かと闘っていました。
かい君がレベルアップ!!

何かの機会に3秒ほど潜れるように
なりました。5回に1回はゲホゲホと言ってますが(笑)。

ただ今暑すぎてあまり書く気がしません
- 2007/01/27(土) 22:27:34|
- 我が家
-
| トラックバック:2
-
| コメント:1
あぢぃー。溶けそう。。。
今日は、Australia Day。祝日です。
去年はディーの両親や友達と一緒に
スワン川の岸まで行き花火を観てきましたが、
今年から西オーストラリア州では、
デイライトセービングが試験的に導入され
1時間早くなりました。その影響で暗くなるのが
遅くなり、始まるのが9時から…さすがに
子供たちを連れてその時間に行くのは難しいので
家でゆっくりと。。。とは言っても、外は41度の
猛暑、家の中でじっと我慢です。
夕方5時くらいから風も吹き始めて多少は涼しく
なってきたので(とは言っても35度以上)近くの日陰のある
公園へと行ってきました。
誰もいません。はたから見ると常識外れの親子に
見えたに違いない…一時間ほど遊んだ後に
帰って水風呂!
夜にはハンモックに横になり夕涼みをしていたら
ドン、ドン、と、祝日を祝う花火の音が1分遅れで
かすかに届いてきました。さすがに遠すぎて観ることは不可
- 2007/01/27(土) 22:10:38|
- 我が家
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
暑くなりました。今日は39度。内陸からの風の影響で
夜になっても熱風。今期初めてクーラーにスイッチを
入れてしまいました。
日中は暑すぎて何も出来ずにただ家の中で閉じこもって
じっと我慢。。。夕方に暑さしのぎで近所のショッピング
モールに出掛けついにケータイを購入!

Nokiaのケイタで、
200万画素カメラ、MP3対応、画面も大きくて使い易いです。
新規入会だったので、電話はただ!ハンズフリーイアホンも
タダでついてきたり…
更にもう一つ、HPのプリンターも購入。

今まで日本語の
ドキュメントが印刷できなかったのでこれから助かります。
昨晩は、ケータイで遊んだりプリンターの設定をしたりと
遊びすぎて深夜2時まで掛かってしまった。
テーマ:オーストラリア - ジャンル:海外情報
- 2007/01/26(金) 15:00:33|
- 我が家
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は、かい君が託児所に行く日じゃなかったので
上の2人が水泳教室の間、一緒にプールで泳ぎました。

夏といっても温水になっていて何時間入っていても
寒くありません。かい君は3時間ほぼ浸かりっぱなし。
それでも飽き足らず、帰る時には駄々こねる始末…
家に帰って一段落したら今度は、昨日注文した鉄材が
届きました。

でっかいトラックがバックしながら来て、
かい君はちょっと興奮気味。問題は7m近くある鉄材を
どこに片付けるか…外に置いていたら絶対盗まれるんで。
夕食にはディーの両親を招待して一年半振りのお好み焼き。
先日、買い物の最中にTARO YAM(サトイモ!?)なるものを
発見。もしかして簡単にお好み焼きが食べれるかも!?
と言う期待を胸に試しに下ろしてみましたが
あまり粘りは無く期待したほどではありませんでしたが、
味にコクがあって十分食べれるものでした。
青のりは入手しませんでしたがお好み焼きソースと
かつお節は用意して久しぶりの味を堪能しました。
パースでも日本食レストランで食べれますが、
1枚2000円ほどしますんで、一般庶民には高嶺の花です。
遅れながらですがDVDで送ってもらった紅白を見ながら
更新中です!時代に遅れないよう、大事な
情報源ですから(笑)。しかし、時すでに遅し。初出場の
歌手はほとんど知りませんです。DJ OZUMA=團長もディーに
今晩指摘されるまで気が付きませんでした(^^ゞ。
カコさんのブログで疑問に思ってたことが、ようやく
つじつまが合うようになりました(笑)…
テーマ:オーストラリア - ジャンル:海外情報
- 2007/01/24(水) 22:16:11|
- 我が家
-
| トラックバック:1
-
| コメント:4